サイト内検索

楽天市場 BLACK FRIDAY(ブラックフライデー)今年のポイント10倍アップキャンペーンは「あれ」と同じだったので「あれ」の攻略法を書いてみた

Rakuten_BLACK_FRIDAY

記事をご覧頂き、ありがとうございます。今年も楽天市場においてブラックフライデーが開催される予定です。ブラックフライデーとは、毎年11月下旬に行われるセールイベントのことで、楽天市場では2017年の開催から今年で4回目となり、内容はこんな感じでしょうか。

  • 要エントリー
  • 開催日時 2020年11月19日(木)20:00 ~2020年11月24日(火) 1:59
  • 今年も「黒」を文字った最大9,600円OFFのスペシャルブラッククーポンを数量限定で公開
  • 最大9,600ポイントが当たるダーツくじ
  • 10ショップ以上で購入商品すべて10倍!最大44倍のポイントアップキャンペーン

ん?一番最後のはどこかで見たことあるような…。そう、上記以外のイベントって、96関係クーポン以外はほぼいつものクーポンであり、超目玉商品等の事前告知がないことなどから「スーパーセール」でもない。そのとおりです、毎月1度開催されている「お買い物マラソン」とほぼ同じ内容と予想されます。今年は購入金額によって獲得ポイントが増えていくのではなく、お馴染みの「お買い物マラソン」形式が採用されています。

というわけで、今回はお買い物マラソンの攻略法の解説を書いてみました。「お買い物マラソン」に慣れている方も知識再チェックの意味で読んでいただくと嬉しいです。

今すぐ楽天市場のブラックフライデーにエントリーする

なお、このブログでは今回の情報以外にも、楽天や楽天市場のポイントゲットに関するお得な情報を日々更新しながら下記にまとめておりますので、ぜひこちらもご覧ください。

ショップ買い回りのルール

買い回りは楽天市場のショップ(店舗)で(税込・送料別)1,000円以上のお買い物をすると1ショップとしてカウントされ、商品はすべてポイントアップの対象ですカウントされる、されない事例はそれぞれこうなります(価格は全て税込です)。

○  1ショップで1,000円の物を購入した。
 19日にショップAで大人気の書籍484円を購入した。20日に同じショップで1,516円の書籍を購入した。 ⇒  合計1,000円以上なのでOK19日の買い物484円もポイントアップ対象。しかし、あくまで1ショップでの買い物なので1カウントのみ
× 1ショップで980円の物を購入した ⇒ 1,000円未満なのでショップ数のカウントなしポイントアップもなし
× 1ショップで2品、合計1,500円購入したが、このうち1品(1,000円)は購入済みだったのでキャンセルした。 ⇒ 残りの一品500円のみが対象なので×、ポイントアップもなし
× 1ショップで1,000円の物を買い物カゴに入れて購入手続を行ったところ、対象ショップ限定100円OFFクーポンが使えたのでこれを使用。すると支払金額が900円になったので、この金額で購入した。 ⇒ 900円の買い物と判定されるので×、ポイントアップもなし

 

1ショップで合計1,000円未満の場合、その店の購入商品は最大10倍のポイントアップ対象にならないことも押さえておいてくださいね。

買い回りの推奨パターン

最小1,000円✕10ショップで10倍達成が可能です。貯まっている楽天ポイントを使っても良いので、比較的達成しやすいと思います。

通常、お買い物マラソンでは、送料無料1,000円ポッキリ特集が組まれることが多い

 

特集ページから食品や日用品など生活に必要な物を9ショップで選んで、それぞれ1,000円以上買い物をすればOKということですね。

 

できるだけお金を回収したいと思ったら、小物・化粧品などを探して購入し、それをメルカリなどで売りさばけば良い

 

この方法だと1,000円という金額にこだわらなくて良いんだけど、売れない場合は損する額も大きいので、注意してください。

(Amazonは化粧品やブランド物に対して出品制限をかけているので、注意してください)

 

10ショップ以上利用することが明らかであれば、9ショップで1,000円ずつ購入し、それ以外のショップは高価な物、欲しい物(くれぐれも1,000円以上で)を買えば良いでしょう。
最低約11万1千円の買い物で、上限の10,000ポイントをまるまるゲットできる。

 

今回の買い回り最大10倍イベントの上限は10,000ポイント。ちなみに昨年のブラックフライデーと比べると、このポイントを全てゲットするのであれば、昨年より約11,000円多い出費が必要という計算になりますね。

 

なお、次の点は間違えやすいので勘違いしないようにしてください。

(誤) 1ショップ目で購入したものは1倍だけ、2ショップ目で購入したものは2倍だけ、10ショップ目以降で初めて10倍になる
(正)買い回り10ショップを達成した場合は、期間中に購入した商品すべて10倍になる(1,000円未満のショップを除く)

「10ショップ以上で購入商品すべて10倍」と書いてますし、念のためブログ主が楽天担当者に確認していますので、間違いありません。「お買い物マラソン」「スーパーセール」そして今回の「ブラックフライデー」共通事項になります。

人気商品は最優先で、残りはポイントアップイベントの日にまとめて購入

最近は某漫画タイトルの商品や特定のゲーム機もそうですが、人気の品はすぐに売り切れてしまう傾向があります。そういう商品はポイントアップの日に買った方がお得などと欲を出さずに、売り切れで後悔するよりも潔く買ってしまった方が良いと思います。ただし、21日~24日までは、ほかのポイントアップのイベントが思いつかないので、もしかしたら売上向上策として何かイベントを持ってくるかもしれません。こればかりは予想できないですね。「お買い物マラソン」の時は諦めるのですが、今回は年に1回のブラックフライデー。何かのサプライズを待ってみるのも良いかもしれません。

あと、もちろん楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)も適用されますし、個別にポイントアップをしているお店もありますので探してみてください。

では皆さん、楽しいお買い物をしてくださいね!

 

(以上、2020/11/18 現在の情報)


※1.当サイトに不備があったことが原因で損害を被った場合、当サイトでは一切責任を負いませんので、ご了承願います。 / ※2 .お買い物、各種サービスのご利用等は自己責任でお願い致します。当サイトにおいて一切の費用負担、賠償を致しません。/ ※3.出展及びバナーの引用元:rakuten.co.jp。当サイトで引用している画像、バナーは閲覧だけに留め、絶対にコピー・保存・使用等しないでください。

スポンサーリンク
Rakuten_BLACK_FRIDAY
これからも生活に役立つ記事をあなたへ