最近、”無料“でコンテンツをダウンロードできたり動画を観ることができたりするコンテンツが増えてきました。本当は有料なんだけど、協賛スポンサーのWebページやCM動画を観た後なら無料でコンテンツを楽しめるというわけです。
でも、忙しいときや時間がないときに、そのスポンサーの情報を観なければならないのは厳しいと感じる人も多いのではないでしょうか。
なお、今回はPC(パソコン)限定の情報になりますので、あらかじめご了承願います。
特に広告動画は、見(観)る側にとって時間がないときだったりその内容がニーズや好みに合わなかったりするものが配信されると、たしかに嫌ですよね。
でも、広告って商品やサービスをPRすることによって購買意欲の促進につながる ⇒ 実際に購入される ⇒ 広告主が儲かる ⇒ 広告が継続される又は別の広告主が現れることによって、引き続き無料の情報や機能が提供されるという良いサイクルがあることを忘れないでください。
今回の記事は、こんな人向けの情報です
・興味のない動画広告を観ないで目的の動画を観たい、ファイルをダウンロードしたい人
・動画広告を観る時間を、少しでも仕事や他のことをする時間に充てたい人
・上記の「広告について」の趣旨を理解できる人
・記事を読んでみて「くだらない」と思いつつも、今後も暖かく弊ブログを愛読してくれる人
それでは早速見ていきましょう。
無料動画投稿サイトって、すっかり一般的になりましたね。その中でも頻繁に広告が表示されるサイト、特にアダルト系が多いのですが、男性陣を中心にいろいろな種類の広告を見かけたことがある人も多いと思います。早く動画が観たいのに!とじれったい[…]
方法
今回の例では、無料でダウンロードできるファイルを見つけて「ダウンロード」ボタンをクリックしたとします。
① ダウンロードが開始されるかと思いきや、次の画面が現れました。何やらこの広告動画は60秒も観なければならないようです!
② 興味がない分野の広告らしいので、ブラウザで別のタブを開き 60秒経過するまで違うページを見ることにしました。
③ 60秒経過したのに元のダウンロードページに戻ってみると「あれ!?」。何とカウントが60秒で止まったままです。
④ こうした広告動画はアクティブ(ダウンロードしようとするブラウザ及び該当ページをメインにする。)にしないと動画の再生が停止しカウントが止まるものが多いのです。
⑤ 結論をいうと、このカウントを瞬時にゼロにする裏ワザはありません!
でも、要は広告動画をアクティブのままにすればよいわけで、
(1) PCの前から席をはずす
(2) 別のアプリを起動して、別の作業をする
(3) 目的のものを諦める
以上のことでもよいかもしれませんが、(1)ほかに用事があればこれでよいと思いますが、(2)は低スペックPCの場合、例えばOffice系ソフトを起動すると動作が重くなったり、起動したOffcieソフトの方が不安定になるかもしれません。(3)の選択は元も子もありませんね。
⑥ そこで、「広告動画が再生されている間、ブラウザで別のコンテンツを見る」を試してみましょう。
(1) マウスポインタを広告動画が流れているタブの上に移動します。
(2) タブをドラッグ&ドロップしながら画面の左下など目立たない場所へ移動させます。
(3) あとは切り離したブラウザで別のコンテンツを参照するなどして時間が経過すればOKです。
この方法でうまくいく場合が多いので、試して頂ければと思います。
おわりに
ご紹介した方法は あくまで本当に時間が惜しい場合だけ使用してください。
繰り返しますが、有料級の情報やサービスが無償で提供されるのは
の循環で成り立っていることを忘れないように、どうかお願い致します。
記事を参考にされる場合は、必ず弊サイトのプライバシーポリシーを参照し理解頂けるようお願いいたします。