本記事を含め 3回に分けて、PC(パソコン)版スカイリムSE(Skyrim Special Edition)にModを導入するまでを書いてみました。
スカイリムSEの場合、ゲームのバージョンを多くのModが正常に動作する1.5.97に戻してからModを導入するという特殊な作業をすることになりますが、今回はその点も詳しく、そしてわかりやすく説明します。
また、なるべく早く理解していただくため説明を簡単にしている箇所がありますので、何卒ご了承ください。
はじめに
今回やることは、ゲーム本体のインストールからSKSE64(スカイリムSEの拡張スクリプトのこと)の導入までです。
前回は、ゲーム本体のインスールからスカイリムSEの拡張スクリプトであるSKSE64の導入までを行いました。 今回は、スカイリムSEのMod管理ツールを始めとし、各種ツールを導入していきたいと思います。 はじめに […]
前回は スカイリムSEのMod管理ツールを始めとし、各種ツールを導入していきました。 今回は Modを導入していきたいと思います。 はじめに 下記のロードマップで言う2回目までの作業が終了しているという前提で話[…]
(2024年6月12日 一部更新) 前回までスカイリムSE(The Elder Scrolls V:Skyrim Special Edition)のインストールからModの導入までを記事にしてみました。 いよいよ今回からスカイリ[…]
その他の弊ブログ記事
そもそもスカイリムって何? / スカイリムAEをSEに戻す / スカイリムAEとは?
筆者の作業環境
PCゲームをする上で肝となるPCパーツ「グラフィックボード」や「メモリ」の値段が高騰しています。筆者の場合、初版の記事を書いてから一度SSDとグラボを換装しているものの、引き続き低スペックでも動作する内容で書いてます。
ちなみに筆者の導入環境は次のとおりです。2019年にBTOで新規購入したPCで、オーバークロック歴は無しです。
MOTHER : ASUS ROG STRIX Z390-F GAMING
MEMORY : 16GB
SSD:512GB ⇒ 1TB(2022.8月頃 換装) 512GBの方をDドライブ化して、ダウンロードしたModファイル〔解凍前〕を保存
グラボ : RTX2060 6GB ⇒ RTX 3080 VENTUS 3X PLUS 10G OC LHR(2022.8月頃 換装)
OS : Microsoft(R) Windows10 Pro (64bit)
なお、ゲームの動作条件は Steam公式サイトを参照してください。
⇒ green man gaming で格安販売しているか確認してみる(Skyrim Spcial Edition)
※ そうなんです。PCゲームをお得に入手できるサイト「green man gaming(GMG)」での価格がSteamより下回っている場合もありますので、必ず両サイトを比較してから購入を検討しましょう^^
Steamとかで販売されているPC(パソコン)用の最新ゲームや名作ゲームですが、「Green Man Gaming」というストアを使えば、割引価格でゲームが買えちゃいます。今回は、そのやり方を画像タップリで解説していきます。 &nbs[…]
お決まりの注意事項(必ずお読みください)
・そもそもModは完璧または安全な動作を保証するものではありません。
・お使いのPCの性能や導入したMod間の相性によっては、ゲームのパフォーマンスに影響が出ることがあります。
・Modの導入は自己責任でお願いします。記事の内容に誤りがあった場合も含め、ゲームやPCに不具合、故障等が起こっても当方では一切責任を負いません。
ゲーム本体のインストール
Modを導入してプレイする場合、ゲームのバージョンが1.5.97までは英語版を導入して日本語化を行う作業が必要でした。
しかし、ゲームのバージョンが1.6.xxxになって以降、日本語版で非公式Mod導入プレイができるようになったので、基本的に英語版から日本語化を行う作業は不要です。
なお、tktk様のブログで、ゲームのインストール方法を交えつつ一番確実簡単なSkyrim Special Editionの日本語化(2022年10月更新)について大変丁寧に説明されているので、こちらを参考にゲームを導入してみましょう。
スカイリムSE版の日本語化についてなるべくやさしく解説します。日本語版を導入すればゲームはそのまま遊べますが、modを利…
(上記ブログ記事の主旨 / 2022年10月現在)
1 ゲーム本体のインストール方法(日本語版の導入)
2 コンソールやCreation Clubの文字化け、翻訳抜け等を修正
3 英語音声でゲームを楽しみたい人向けの説明もあります
なお、日本語版のインストールが終ったら、今後Steamアプリが勝手にゲームをアップデートしないよう、次の設定をします。
① Steamアプリを起動させて、左側に表示されるライブラリ「Skyrim Special Edition」を右クリックして、今度はプロパティをクリック。
② 下のような窓が表示されるので、アップデート>「このゲームを起動した時しか更新しない」の順でクリックしたら、窓右上の「×」をクリックしてSteamアプリを閉じます。
下記2つのコラムは右側の「+」をクリックするとアコーディオン式に開いて参照することができます。ただし、2コラム目は長めの内容かつ現作業内容と混同してしまうおそれもあるので、必要な場合以外は参照されないことをおすすめします。
今まで英語版1.5.97をプレイしていて、ついうっかり1.6.xxxにバージョンアップしてしまった方へ
・これを機に上記の方法で日本語版化するのがよいと思いますが、そうなるとMCMを表示するModを何十あるいは百以上導入している方は、各ModのInterface>translationsフォルダにある○○○_Englishファイルの内容を○○○_Japaneseに移し替える作業が必要になってくるかと思います。
(元々、○○○_Japanese.txtファイルが存在しても、本当に日本語で書かれているものはまれで、他言語である場合がほとんどです。)
・この作業が面倒な方は、上の新版ではなく今までどおりの方法(下記「使い方.txt」ファイルを参照。)をおすすめしますが、ゲームバージョンが1.6.xxxとなってからは、必要なファイルのうち「Skyrim – Patch.bsa」はありません
(現在、これの内容は「Skyrim – Interface.bsa」ファイルに含まれていますが、だからと言ってここからファイルを抜き出すという作業ではなく、次の方法が便利です ー 2023年1月初旬現在)
やり方
・「Skyrim – Patch.bsa」は後で説明する Unofficial Skyrim Special Edition Downgrade Patcher というツールで作業を終えると生成されるので、バージョンのダウングレード(1.6.xxx⇒1.5.97)を終えたあと、
1 tktk様のSkyrimSELocalizerファイル(上のtktk様のブログ記事でダウンロードするSkyrimSEAELocalizerファイルと同じ階層にある。)をダウンロードし解凍する。
2 「Skyrim – Patch.bsa」と「Skyrim – Voices_ja0.bsa」(日本語音声でプレイする場合)を用意し、解凍したフォルダにある「使い方.txt」ファイルに書いてあるとおり作業する。
(注:本記事を元に、他サイト様に質問や要望等をする行為は絶対におやめください。)
ゲームのバージョンを1.5.97に下げる
現在のスカイリムSEは、最新のバージョンしかダウンロードできないようになってますが、ダウンロードしたゲームのバージョンをAE(1.6.xxx)発表前の1.5.97に戻すツールが有志によって作られています。
また、現在はそのツールを使って、AEで追加された4つの無料コンテンツを残したまま1.5.97に戻すことも可能です。
本項ではそのツールを使ってダウングレードする作業を説明していきます。
ゲームのバージョンをAEのまま(1.6.xxx)にしたい場合は、この作業をしないでください。
AEのままにする利点とは? ⇒ AE版のみ新要素を取り入れながら更新されている非公式Modを導入できる。
しかし、下記「BestOfBoth_1.6.xxx.0-1.5.97.0.exe」の方を導入すれば、AEで追加された4つの無料コンテンツも引き続きプレイ可能なのに加え、AEでは導入不可だったSE用の非公式Modも使えます。現在AE版しか更新していない人気Modでも、多くのものは1.5.97版ファイルもダウンロードできるようになっているので、弊ブログでは以下の方法でダウングレードすることをおすすめします。
1 ツールのダウンロード
Unofficial Skyrim Special Edition Downgrade Patcher というツールをダウンロードします。
上のリンクを開いたら、「FILES」というタブをクリックしましょう。
(以下の3つの画像は、クリックすると別窓で拡大表示されます。)
次に、上の方にある「MAIN FILES」か「OPTONAL FILES」のどちらかの「MANUAL DOWNLOAD」をクリックします(下記画像をクリックすると別窓で拡大表示)。
・FullPatcher_1.6.xxx.0-1.5.97.0.exe ⇒ ファイル自体を1.5.97に戻します。1.6.xxxで追加された4つの無料コンテンツ(セイント&セデューサー、希少な珍品、サバイバルモード、釣り)は削除されます。
・BestOfBoth_1.6.xxx.0-1.5.97.0.exe ⇒ ゲーム コードのみ1.5.97に戻すだけで、1.6.xxxで追加された上記4つの無料コンテンツは残ります。ファイル容量も少ないし、ぶっちゃけこちらをおすすめします。無料コンテンツが残ることで今まで使用してきた(または使ってみたい)非公式Modとの競合を懸念される場合は、非公式パッチを探すか上記FullPatcherを使うとよいでしょう。
画面が変わったら「SLOW DOWNLOAD」のボタンをクリックしましょう。ダウンロードが始まります。
2 ツールの実行
ダウンロードが終わったら、お使いのブラウザで設定しているダウンロード先にファイルがあるはずなので、実行してみましょう。ちなみにファイルはこんな感じですね(画像は「FullPatcher~」の方で1.6.353の時のものです)。
実行するとこのような窓が表示されますので、「Start Patching」と書かれた緑ボタンをクリックします。
パッチングが開始され、窓の下半分にログが表示されていきます。
ログの一番上に「Finished Patching, enjoy your game!」と表示されたら完了です。窓の右上の「×」をクリックして閉じます。これでスカイリムSEのバージョンが1.5.97に戻りました。
SKSE64を導入する
SKSE(Skyrim Script Extender)とはスカイリムの拡張スクリプトのことで、多くのModにおいて作者それぞれのSKSEプラグインを追加しているため、その根幹であるSKSEを導入する必要があります。
それでは、SE版のSKSEであるSKSE64をダウンロードしましょう。
2022年2月現在のダウンロード先の画面は下の画像のようになっています。
赤線で示した箇所〔Current Special Edition build 2.0.20 (game version 1.5.97):〕の横、Download 7z File をクリックするとダウンロードが始まります。
なお、ゲームのバージョンをAEのまま(1.6.xxx)にする場合は、上記ではなく、〔Current Anniversary Edition build 2.2.x (game version 1.6.xxx)〕の方をクリックします。
ダウンロードしたファイルは7zの圧縮形式です。7zファイルの解凍ソフトを持っていない人は、7zip(無料)やWinRAR(体験版)を利用してください。
解凍してできたフォルダを開くと、次のフォルダとファイルが表示されますので、これらをまるごとSkyrim Special Editionフォルダに移します(画像はskse64_2_00_20の場合)。
Steamアプリの左側、ライブラリの「The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition」を右クリックして、横に表示されるメニューの中から「管理」をクリックし、さらに右側に表示されるメニューから「ローカルファイルを閲覧」をクリックします(下の画像参照)
フォルダとファイルを移したあとの「Skyrim Special Edition」のフォルダに「skse64_loader」という実行ファイルがあります。これをダブルクリックするとスカイリムSEが起動します。これから先、同じ「Skyrim Special Edition」フォルダにあるゲーム実行ファイル「SkyrimSE.exe」を(ダブル)クリックしないでください。
無事にスカイリムSEのオープニングシーンが始まればOKです!
次回は、Mod管理ツールをはじめとする各種ツールの導入をしましょう。
ここまでお疲れ様でした。
一休みしたら、その2へ進みましょう
前回は、ゲーム本体のインスールからスカイリムSEの拡張スクリプトであるSKSE64の導入までを行いました。 今回は、スカイリムSEのMod管理ツールを始めとし、各種ツールを導入していきたいと思います。 はじめに […]
※この記事は、2023年1月8日現在の状況をもとに記載しています。
※本記事で紹介した情報は、必ずプライバシーポリシーをお読み頂いてからご利用ください。
※万が一、この記事を参考に作業した結果、PC及びその周辺機器、ゲーム本体、導入したMODに不具合が発生しても、当方では一切責任を負いかねますので、ご了承ください。