メルカリのローカルルール「本当に禁止されている行為」と「実はまったく問題ない行為」

アイキャッチ画像

ローカルルールと言われ いつの間にか広まった正式ではないメルカリの決まりや禁止事項、実際に確かめたことはあるでしょうか。ちゃんとしたルールでもないのに定着しちゃってて、しなくてもよいことをやってしまっていることがあるかもしれません。

今回は、そんな世に出回ってるルールなどが正しいものなのかどうか、一つずつ確かめていこうと思います。

 

弊ブログその他のメルカリ記事はこちら

基本編  売れないゾ!(ノД`) / 正しい値下げの口説き文句 / 商品の写真撮影たった63円で発送する方法 / やっぱ確定申告って必要なの!? / 低評価を消す方法 / 行き詰まった時に使う4つの打開策(オススメ)/ 買ってはいけない4つのもの / 期限後も発送(支払)してくれない!

 

 

 

しなくても良いこと、実はウソだったルール

画像04

・出品者の了承を得てから購入する(即購入×)

⇒ 即購入OKが正しい。これはお馴染みになりましたね。

 

・一日の出品数には制限がある

⇒ ウソ(メルカリ運営に対して確認済み)。でも、同じ商品を何個も出品するのはもちろんダメ。

 

・購入後、終始無言

⇒ まったく問題ありません。

 

・質問に対する答えに返事を返さない(コメ逃げ)

⇒ まったく問題ありません。ただし、買う気もないのにライバル出品者に質問をするなどの嫌がらせ行為に使うのはやめましょう。

 

・買わないのに「いいね!」を押す

⇒ まったく問題ありません。

 

・「プロフ必読」は守らなきゃいけないの?

⇒ まったく守る必要はありません(公式サイト)。守るのは法令等とメルカリで定めた決まりだけですね。

 

・他のユーザーが出品者と質問等やりとりをしている間に商品を購入する行為

⇒ まったく問題ありません。

 

・取り置き

⇒ メルカリで特に取り決めはありません(ただし関与もしません)。例えば給料日まで待ってほしいと言われたら、その給料日の○○時までいったん出品を取り消すなどすれば可能です。ただし( )書きのとおり、取り置きで何らかのトラブルが起きてもメルカリは関与しない可能性があります。

 

 

やっぱりダメな行為

いらすとや 画像01

・「ノークレーム、ノーリターン」と書く、不具合があっても返品に応じないと記載する

⇒ はい、商品ではなく自分のプロフィールに書いてもダメです。実は私も最近やられました(今度やったらアカウントBANだそうです)。

 

・酒類の販売

⇒ ただし、頂き物が余ったなどの理由があり、販売の継続性がない出品であればよい(参考:国税庁HP

 

・専用商品として出品すること

⇒ ただし、メルカリのガードは(相変わらず)甘めです。

 

意外に知られていない禁止行為

画像08

・互いの商品の値段を下げて、購入し合う行為

⇒  実質「交換」に該当するので規約上×。

 

・海外から商品を発送する

⇒ 海外業者の発注でなければよいと思われがちですが、実は全面禁止です。

⇒ おそらく商品を購入されてから中国等の業者に発注する「無在庫転売」に当たると解釈されるからだと思います(※メルカリでは無在庫転売(販売)が禁止されています)。

⇒ ちなみに、海外に住んでいる人が購入するのはOKです(代理購入サイト等が仲介)。

 

・購入ボタンを押すだけでは購入が確定しない販売方法

⇒ すでに「勝手に購入しないで」は禁止と説明しましたが、「1つの商品の中でバラ売りしてるから購入ボタンを押さないで」とするのも禁止です。

⇒ それでもバラ売りしたい人は、全商品の合計金額の数倍くらいの値段で出品しておけば、万が一購入されてしまったとしても本当にその人に全部売りさばけば良いだけの話ですよね笑。むやみに「いきなり購入禁止」と書く必要はありません。

 

・販売を目的としない出品

⇒ やりとりで揉めたとき証拠として出品者側に商品の画像を見せるための出品

⇒ ショップの宣伝行為(宣伝する画像を貼り付けるだけの出品)

⇒ 販売する気がない物を出品する(この商品は売り切れましたが、ほかに同様の物を扱ってますよ^▽^ などと他の商品に誘導する行為を懸念していると思われます〔景品表示法(不当景品類及び不当表示防止法)違反〕

以上を含め、販売を目的としない出品はすべてNGです。

 

まとめ

画像02

実際のルールは知っているけど、今まで作られてきたローカルルールって既に強力になっちゃってて、守らないとやっぱり気まずいよ!という方、気持ちはよくわかります。

くだらないトラブルは避けたいので、他人が作ったルールは守った方が無難ですからね。

では、いっその事こういう定番になってしまったローカルルールを逆手にとって、例えば「ウチの店はプロフ読まなくて良い」とか「終始無言OK」「いいね!大歓迎」とかを売りにしていくのも良いと思います。「即購入OK」って使ってる人、結構いますよね。

いずれにせよ、今回書いたことを覚えて頂くのは決して損ではありませんし、メルカリで禁止されている行為もきちんと覚えて、「残念だった」評価をもらうことやアカウントBANをされないようにしながら上手に利用していきましょう。

 

弊ブログその他のメルカリ記事はこちら

基本編  売れないゾ!(ノД`) / 正しい値下げの口説き文句 / 商品の写真撮影たった63円で発送する方法 / やっぱ確定申告って必要なの!? / 低評価を消す方法 / 行き詰まった時に使う4つの打開策(オススメ)/ 買ってはいけない4つのもの / 期限後も発送(支払)してくれない!

 

 


記事を参考にされる場合は、必ず弊サイトのプライバシーポリシーを参照し理解頂けるようお願いいたします。

 

スポンサーリンク
アイキャッチ画像
これからも生活に役立つ記事をあなたへ